PCが突然死・・・。 ― 2024/07/16 22:36
3連休の初日の土曜に、
8年前にいわきにいたころ、
値切って5万で買ったPCが、
突然死にました。
SSDはまだ生きてると思うんで、
データは救えると思います。
バックアップもありますし。
令和4年にSSD付けたり、
メモリ8Gにしたりしたら、
CPUが常に100%だったですもの・・・。
熱崩壊ですかね?
PCも車もバランスなんですよ。
メーカがちょうどよくして売ってるのです。
それを崩すから寿命を縮める・・・。
でも8年って私のPC人生で1番長いんでない?
次が「PC‐8801(1982-1989位?)」かも。
Windows10も、
あと1年ちょいでサポートを終えるというんで、
次期PCを探さないととは思っていたのですが、
とりあえず今のPC動いてたんで、
こんなことがないと本気になんないっすよね。
で、
日曜に1日機種選定悩んで、
購入PCを選定しました。
今までは価格重視だったのですが、
今回はパワー重視です!!。
ゲーミングPC専門の「msi」というメーカーです。
intelのi9で13世代です。GPUも積んでます。
(最新は14世代だが今は60万とかする)
昨年末から目をつけてました。
あとメモリも使う用途もわからない32G、
ストレージはSSDの1T(1,000G)です。
今使わなくても長く使えるはずです。
以前のように
PC分解してパーツ載せ替えとかしない予定です。
今までこんなものかと使っていたPCの処理速度は、
「お話になりません」レベルでした。
ネットの伝送速度が遅いかと思っていたのですが、
遅いのはPCのCPUでした。
ダウンロードが早っや!!
16万でした。
8年前にいわきにいたころ、
値切って5万で買ったPCが、
突然死にました。
SSDはまだ生きてると思うんで、
データは救えると思います。
バックアップもありますし。
令和4年にSSD付けたり、
メモリ8Gにしたりしたら、
CPUが常に100%だったですもの・・・。
熱崩壊ですかね?
PCも車もバランスなんですよ。
メーカがちょうどよくして売ってるのです。
それを崩すから寿命を縮める・・・。
でも8年って私のPC人生で1番長いんでない?
次が「PC‐8801(1982-1989位?)」かも。
Windows10も、
あと1年ちょいでサポートを終えるというんで、
次期PCを探さないととは思っていたのですが、
とりあえず今のPC動いてたんで、
こんなことがないと本気になんないっすよね。
で、
日曜に1日機種選定悩んで、
購入PCを選定しました。
今までは価格重視だったのですが、
今回はパワー重視です!!。
ゲーミングPC専門の「msi」というメーカーです。
intelのi9で13世代です。GPUも積んでます。
(最新は14世代だが今は60万とかする)
昨年末から目をつけてました。
あとメモリも使う用途もわからない32G、
ストレージはSSDの1T(1,000G)です。
今使わなくても長く使えるはずです。
以前のように
PC分解してパーツ載せ替えとかしない予定です。
今までこんなものかと使っていたPCの処理速度は、
「お話になりません」レベルでした。
ネットの伝送速度が遅いかと思っていたのですが、
遅いのはPCのCPUでした。
ダウンロードが早っや!!
16万でした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://osamushi.asablo.jp/blog/2024/07/16/9701918/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。