退職の日(ファイト!)2025/04/01 19:51

次回から在職中は出せなかった話題を徐々に出します。けっして国家機密ではありませんが、私の個人的国家機密が暴露されます。毎日が日曜日でも更新はまばらになると思うので気長にお待ちください。
さて私こと、
本日2025年4月1日付で、
高卒以来、務めた仕事を辞めました。

なにやっても長続きしなかった私が、
1983(昭和58)年4月に働き始め、
42年間もよく続いたものです。

最近我が職場は、
入りたがる人間が少ないので、
(そもそも若者が少ない・・・)
頑張ればあと2年正職員として、
あと3年は再任用職員として、
仕事を続けることが出来ました。

しかし、
嫌になって辞めた訳ではありません。

ご存じの方も多いと思いますが、
やっていた仕事は国家公務でした。

この後、務めるとしたら、
役職定年といって
管理職をとかれ、また使われる身になります。
(中間管理職ですから充分使われてましたが・・。)

管理職なって、
夜間休日も拘束されるし、
冬はどこにも行けませんでしたし。

ここ数年は役職によって、
確かにキツかった。

民間にしたら、
まだまだ楽なのかもしれませんが、
学卒からすぐこの職場だったので、
「ツカレタ」というのが私の本音です。

ただ、
私だってブライドがあります。
これまで培ってきた経験や資格で、
次の人生も勝負しようかと思ったまでです。

勝つか負けるかは、それはまだわかりません。
とにかく闘いの出場切符を握りしめて、
明日から就活のリングに上がるつもりです。
(ダル、クサッ、ダサッってか)

写真は、
絵の上手な仲間が、
「私を慕ってくれていた若手たち」なのかな?
を、色紙に書いてくれました。
(似すぎていて目に黒線を入れようと思った)

(自分に)ファイト!!

※以前の画像にあった個人名の掲載は法律に触れるとのことで、
 色紙作者には承諾を得ておりませんが、
 個人名を消したものに差し替えさせていただきました。

お礼参り2025/04/04 20:27

落とされて骨盤噴砂、以後寝たきり・・・ネタ的にはたのしいが・・・。
3月28日(金)に送別会をしてもらいました。
もちろん私のだけでなく出る人もね。

でもね、
課の人、
全員から別れの言葉いただきました。
(涙(ウソ)結構笑えて・・)

さんざ酒飲んで、
店の外に出た後、
それが訪れました・・・。

なんと、胴上げ・・?
なんと、アスファルトの上で・・。
酔っ払いが・・・。

拒否してもいいんでしょうが、
「野暮」ってもんでしょう。

受けましたが。
揚げる奴らは2H飲み放題の後、
怖え~~~~・・。

指摘が怖いんで、
あえてボカしています。
(これは「許可」もらっていないので)

水平線まで流氷!!2025/04/08 19:54

写真は2月22日のサンライズ船。
仕事辞めたので時効な!!

実は2月21日(金)休んで、
北海道は紋別に行っていました。
いつもの様に高速バス乗り継いで・・。

職場には「法事」ということにしました。
ごめんなさい。
絶対行きたかったし・・・。
(なお、有給休暇で行きました)

天候的には危なかったけれども、
(法事だし・・・・)
結果的には特に何もなかった。

紋別は2年ぶり2回目。
今回は素晴らしかったあ!!。

今回も2回、ガリンコ号乗りましたが、
どちらも素晴らしい!!、
水平線まで流氷!!
21日サンセット船・22日サンライズ船。

来てよかったあ!!。

盛岡好きだなあ~2025/04/08 20:37

駅でなく札幌バスセンターで降りれば余裕で乗れたんだけれどもね。
では、
紋別旅に付き合ってもらいましょうか。

今回、有給休暇でしたが、
職場には母の13回忌としておりました。

で、
相変わらず、
バス乗り継いでの旅なのですが、
乗り継ぎに時間あるので、
盛岡で必ず「白龍」に行きます。

普通サイズで700円になったんだね。
3年前もそうだったんだっけか?
花巻で仕事していた頃は500円でした。

ところで、
バスは乗り継ぎが時間ないとダメ。

苫小牧から札幌駅前のバスで、
紋別行きに17分の乗り継ぎ時間は、
OUTでしたね。

時計台で降りるおっさんが手間取って、
バスから出られたのが紋別行き3分前!!。
乗り場もよくわからず「詰んだ」と思った。

大体、帽子を座席に忘れたし。
降りる客でもう取に戻れない・・・。

帽子は諦め、
5分遅れで乗り場にたどり着いたら、
紋別行きがまだいて、
目の前で出てしまう悲劇が思い浮かんだが、
インバウンドのおばさんが、
なんか搭乗員とモメテイて助かった!!。

息を切らしての搭乗でした。

とりあえず紋別でラーメンと帽子2025/04/08 20:41

こっちの「西や」麺がどうなんでしょうか?ガリンコ乗り場にもあります。
紋別到着が13時過ぎでした。
朝のフェリーで飯食い逃しての、
さっきの乗り継ぎ騒ぎ・・・・・。

紋別バスセンター近くのスーパーにある、
「西や」に並んで食べる。

あとの時間で「イオン」に行き、
帽子を買いました。

郡山で冬用の帽子が売っていなかったけど、
こっちは普通に売っていて良かった。

1,500円!!

紋別の宿2025/04/08 20:53

部屋の全景が無かった。白州健在。
今回の紋別の宿でしたが、
名のあるホテルが爆値上げ、
インバウンドのせいでしょうが、
相場というものはしょうがない。

今回は、
ガリンコ号の客は日本人が、
多かったですよ。

んで、見つけたのが
「ワークマンハウス紋別」。

ここは、
土木系労働者が利用する宿。
休日は空いている。
6,000円位。

タコ部屋をイメージしたら失礼。
風呂トイレは共同だが、
広い個室部屋にベッドで、
申し分ない。

湯舟たまっていなくて、
ためれば良かったが、
シャワーでちょっと残念なくらいで、
朝5時前にチェックアウトしたので、
まあいいか。

近くのセコマで晩飯は調達した。
近くに良い中華屋もあったが、
寒くて出る気がしない。

ビジホ飯。

早起き2025/04/10 18:08

この後、バスでバスセンターへ!!
朝4時には起きて、
チェックアウト。

歩きでガリンコ号乗り場へ。
(宿が乗り場に近い)
昨日も歩きでした。

サンライズに乗るので、
完全に暗い。

今回はリュックはロッカーにあづけて、
(500円ってたけ~)
身軽で乗船。

いい場所とれたあ~。
今回はTG-4にフィッシュアイで撮影。

も~~~、
水平線まで全部流氷で、
も~~最高~~。

ザニッカナインディケイズ2025/04/10 18:39

大阪で7,000円で飲ませるバーあったらしい
紋別滞空時間19時間くらいで、
札幌に戻ってきました。

苫小牧行きのバスには、
そーとー時間がありますので、
余市に行ってきました。

で、
「ザニッカナインディケイズ」、
飲めるんですが10mlで1万円。

これ、700mlで33万円だったから、
買おうとしたんだけれど、
10mlで1万円って高いだろ。

せっかくの旅行なので、
飲もうとしましたが、
やめちゃいました。

やっぱこれだね~2025/04/10 19:04

さっき「ROYAL」45mlソーダでを割るの忘れて一気に飲んぢゃった。
ニッカの蒸留所では、
いきなり売店に行ったんだけれども、
蒸留所限定のモルト、
180ml4,000円の酒売ってんだよね。
それも3種類も・・・。

全部は買えないさ~~。

1本買ったけれども、
テイスティングこーなーで、
3種類飲むことが出来ました。

15mlを3杯、
最初ストレートで、
あとはロックで、
解らない舌でも30分位かけて、
味わいました。

んまかった~~~~。

で?、やっぱ盛岡好き!!2025/04/10 19:26

食道園は食ったことが無いが…。
現役時代、
盛岡で1年働かせてもらい、
ありがとお~~。

帰りも盛岡冷麺いただきました。

今回気まぐれで、
「ぴょんぴょん舎」行きましたが、
やっぱ、
冷麺は「盛楼閣」かな~~。