梅雨一休み「あじさいの森」 ― 2017/07/03 06:59
あ゛~やっぱでぢまった~~ ― 2017/07/05 18:42
昨年、
水中愛機「OLYMPUS Tough TG-2」を、
小笠原の世界遺産にしてしまって、
コンデジ無しじゃ不便だしということで、
即買いした「OLYMPUS Tough TG-4」ですが、
その性能を遥かに超える「OLYMPUS Tough TG-5」が、
発売されていました。
出ると思ってましたけれどもね~~
ちなみに、「OLYMPUS Tough TG-4」は、
まだ一度も海に入れていません。
今度の新機能の目玉は、
レンズ部の保護ガラスをダブルガラス構造にすることで、
温度差の大きな環境でも結露しにくくなっています。
これは欲しかった・・・。
(水に入るとよく結露したもん)
「4Kムービー」やFHD対応の120fps「ハイスピードムービー」・・
使わんだろうけれどもいいな~~。
「フィールドセンサーシステム」
なんぢゃそりゃ~~
待てばよかったかな~~
TG-4用のハウジング買っちゃったし、
簡単には乗り換えられんだろ~~。
でもね、
このTG-4は、
正月休みの北海道やGWの屋久島で活躍したんだし、
ハウジング入れればダブルガラス構造でしょ。
はじめ(TG-1)からこういう機能つけてよ。
とはいえ、
今年これを買うことが無いよう、
TG-4の浮力対策に努めます。
(写真は浮力対策図。ペットボトルは大きくします)
水中愛機「OLYMPUS Tough TG-2」を、
小笠原の世界遺産にしてしまって、
コンデジ無しじゃ不便だしということで、
即買いした「OLYMPUS Tough TG-4」ですが、
その性能を遥かに超える「OLYMPUS Tough TG-5」が、
発売されていました。
出ると思ってましたけれどもね~~
ちなみに、「OLYMPUS Tough TG-4」は、
まだ一度も海に入れていません。
今度の新機能の目玉は、
レンズ部の保護ガラスをダブルガラス構造にすることで、
温度差の大きな環境でも結露しにくくなっています。
これは欲しかった・・・。
(水に入るとよく結露したもん)
「4Kムービー」やFHD対応の120fps「ハイスピードムービー」・・
使わんだろうけれどもいいな~~。
「フィールドセンサーシステム」
なんぢゃそりゃ~~
待てばよかったかな~~
TG-4用のハウジング買っちゃったし、
簡単には乗り換えられんだろ~~。
でもね、
このTG-4は、
正月休みの北海道やGWの屋久島で活躍したんだし、
ハウジング入れればダブルガラス構造でしょ。
はじめ(TG-1)からこういう機能つけてよ。
とはいえ、
今年これを買うことが無いよう、
TG-4の浮力対策に努めます。
(写真は浮力対策図。ペットボトルは大きくします)
あれっこれ自慢したっけ? ― 2017/07/05 20:00
大洗に行ったら・・・ ― 2017/07/20 21:56
いつもちょっと古い話題ですが、
7月9日に大洗に行っていました。
海鮮丼でも食おうと思って、
ほとんど潰れかけたアウトレットをうろつき、
窓から海の方見たら、
海上自衛隊のイージス艦観が見えた・・・。
当日は暑くって間違いなく気温30度は超えていたのですが、
水分補給はすべてアルコール!!。
これって逆に利尿作用で、
水分排出で熱中症になりやすくなるんだよね。
いうなれば、
暑い小笠原諸島で活動するための、
ハンデキャップ訓練のようなもの。
よく、エベレスト行く人が、
厳冬国内の大荒れの山で訓練するようなもの。
大洗港の見物もせず、
イージス艦見に行ってしまった。
訓練は無事終了で、
いわきに戻ってきました。
あっ電車で行きましたよ!!
7月9日に大洗に行っていました。
海鮮丼でも食おうと思って、
ほとんど潰れかけたアウトレットをうろつき、
窓から海の方見たら、
海上自衛隊のイージス艦観が見えた・・・。
当日は暑くって間違いなく気温30度は超えていたのですが、
水分補給はすべてアルコール!!。
これって逆に利尿作用で、
水分排出で熱中症になりやすくなるんだよね。
いうなれば、
暑い小笠原諸島で活動するための、
ハンデキャップ訓練のようなもの。
よく、エベレスト行く人が、
厳冬国内の大荒れの山で訓練するようなもの。
大洗港の見物もせず、
イージス艦見に行ってしまった。
訓練は無事終了で、
いわきに戻ってきました。
あっ電車で行きましたよ!!
2個前に自慢した一眼持って行ったところ、おやおや? ― 2017/07/20 22:13
海上自衛隊のイージス艦を見学しました。
最新鋭の魚雷等兵器を見学し、
例の一眼で撮影しまくってたんですが、
な~~んかカメラの調子が悪い。
電源スイッチを入れると、
IS(イメージスタビライザー)のジャイロが、
ものすごい音(異音)を立てて作動し、
ファインダーに映る画像が「痙攣」する。
まいったなー。
しばらくそのまま使うと通常の状態に戻る・・・。
スイッチ入れてすぐ使えないってこれ故障だよね。、
保証期間なんだけれども、
3週間後には小笠原なのだよ・・・。
だましだましなら使えないことはないのだが…。
なんかこれ、
石巻で腓骨神経麻痺で
足が動かなくなったタイミングとおんなじだよね。
とりあえず購入したケーズデンキとおして、
メーカー修理に出しました。
つづきは次回好ご期待を!!
最新鋭の魚雷等兵器を見学し、
例の一眼で撮影しまくってたんですが、
な~~んかカメラの調子が悪い。
電源スイッチを入れると、
IS(イメージスタビライザー)のジャイロが、
ものすごい音(異音)を立てて作動し、
ファインダーに映る画像が「痙攣」する。
まいったなー。
しばらくそのまま使うと通常の状態に戻る・・・。
スイッチ入れてすぐ使えないってこれ故障だよね。、
保証期間なんだけれども、
3週間後には小笠原なのだよ・・・。
だましだましなら使えないことはないのだが…。
なんかこれ、
石巻で腓骨神経麻痺で
足が動かなくなったタイミングとおんなじだよね。
とりあえず購入したケーズデンキとおして、
メーカー修理に出しました。
つづきは次回好ご期待を!!
売るほどあるんだもんね ― 2017/07/22 19:36
CANON EOS 5D Mark IVが早速壊れて、
修理に出しました。
10日くらいでケーズデンキから連絡があり、
「修理が終わってこちらに届くのが7月29日以降になりそう」
とのこと。
7月29日って旅に出てんだけど・・・。
修理に出す前に29日から旅行に持っていきたいと言っていたので、
ケーズデンキなのかCANONなのかわかりませんが、
神対応で初期不良につき新品交換で対応してくれた。
でも・・・、
修理に出した筐体に保護カバーやらメモリーカードやら、
着けてたんだよねー。
液晶保護フィルムはサービスしてくれるっていうんで、
まあしょうがないか・・・・・。
ということで保護カバーとメモリーカードは、
また買うことにしました。
保護カバーは4,000円くらいすんだけれど・・・。
後で戻って来るっていうんで、今回は迷彩色にしました。
安っぽく見えます。
でも、
保証でポンと新品くれるなんて、
なんて対応がいいのだ。
50万ですよ!!
こちらとしては新品になってうれしいのは確かですが、
余計な心配と付属品等の金がかかったんで、
壊れないでいてくれたほうがよかったんだよね。
でも、
2~3月の開通式2回でで職場のカメラがショボかったんで、
自前使ったんだけど3,000ショットは撮ったね。
シャッター回数はカメラの寿命に大きく影響するからね。
修理に出しました。
10日くらいでケーズデンキから連絡があり、
「修理が終わってこちらに届くのが7月29日以降になりそう」
とのこと。
7月29日って旅に出てんだけど・・・。
修理に出す前に29日から旅行に持っていきたいと言っていたので、
ケーズデンキなのかCANONなのかわかりませんが、
神対応で初期不良につき新品交換で対応してくれた。
でも・・・、
修理に出した筐体に保護カバーやらメモリーカードやら、
着けてたんだよねー。
液晶保護フィルムはサービスしてくれるっていうんで、
まあしょうがないか・・・・・。
ということで保護カバーとメモリーカードは、
また買うことにしました。
保護カバーは4,000円くらいすんだけれど・・・。
後で戻って来るっていうんで、今回は迷彩色にしました。
安っぽく見えます。
でも、
保証でポンと新品くれるなんて、
なんて対応がいいのだ。
50万ですよ!!
こちらとしては新品になってうれしいのは確かですが、
余計な心配と付属品等の金がかかったんで、
壊れないでいてくれたほうがよかったんだよね。
でも、
2~3月の開通式2回でで職場のカメラがショボかったんで、
自前使ったんだけど3,000ショットは撮ったね。
シャッター回数はカメラの寿命に大きく影響するからね。
なめとんのか?この台風!! ― 2017/07/24 22:09
こりゃ、いくらなんでも・・・ ― 2017/07/26 19:25
小笠原海運のHPに掲載された警告文。
7月29日東京発、30日父島発は、台風5号の影響により欠航する可能性があります。まだ決定しておりません。運航するか欠航するかにつきましては、今後の台風5号の進路・速度・勢力をみて、28日13時に決定致します。
また26日東京発、27日父島発は予定どおり運航しますが、お客様が26日東京発にご乗船された場合、現地3泊された後の30日父島発が欠航しお戻りになれない可能性があります。26日東京発に乗船なさる場合、予定どおり戻れない可能性があることをご承知の上でご乗船くださいますようお願い申し上げます。なお30日の次の父島発便は8月3日発です。
昨年の欠航なんて、こんなもんじゃなかったもん。
全然波無いのに欠航したんだよ。
みんな泳いでいたし・・・。
「決定は28日13時」といいつつ、
もう諦めました。
7月29日東京発、30日父島発は、台風5号の影響により欠航する可能性があります。まだ決定しておりません。運航するか欠航するかにつきましては、今後の台風5号の進路・速度・勢力をみて、28日13時に決定致します。
また26日東京発、27日父島発は予定どおり運航しますが、お客様が26日東京発にご乗船された場合、現地3泊された後の30日父島発が欠航しお戻りになれない可能性があります。26日東京発に乗船なさる場合、予定どおり戻れない可能性があることをご承知の上でご乗船くださいますようお願い申し上げます。なお30日の次の父島発便は8月3日発です。
昨年の欠航なんて、こんなもんじゃなかったもん。
全然波無いのに欠航したんだよ。
みんな泳いでいたし・・・。
「決定は28日13時」といいつつ、
もう諦めました。
最近のコメント