翌日「旭川」→「稚内」2017/02/10 22:34

旭川は雪がシンシンと降っていました。
釧路→網走→旭川は、
遠軽での1時間強という中途半端な乗り継ぎ時間で、
ラーメン屋を探すも15~16時という、
これまた中途半端な時間帯で開いているラーメン屋なし。
(スマホで「ぐるなび」とか調べたんだけれど全滅)

昔も行った生協でお惣菜と酒買って、
列車内で食す。

上川でも中途半端に長い待ち合わせで、
旭川に到着したのは20時を過ぎていました。

列車内で結構飲んで食ったので、
そのまま東横でパタンキュウ(死語)。

翌朝は6時と12時の列車が選べたのですが、
やはり宗谷岬には行きたいので、
東横インの無料朝食は諦め、セブンのおにぎりを買い、
写真の6時2分の稚内行きに乗り込みました。

稚内駅が新しくなっていた2017/02/10 22:56

ホテルのフロントに聞いたら駅は3年くらい前に改修されたとのこと。
しらふで到着した稚内駅です。
すっかり新しくなってたなあ~~。

前に来たのはいつだったかと考えたら、
(ウソ、HPで確認しました)
http://www.ne.jp/asahi/tz3o-ktu/osamushi/index.htm
2005年にBEATで来ていました。

この日は大晦日。
こちらの人は休む人が多く、
あちこち探したけれども昼のラーメン専門店全滅。
駅前の普通の食堂でラーメン食べました。

駅から市場(観光客向け)見えましたので、
知っている居酒屋の「網元」が休みでも、
ホテルで蟹でも食べようかな。

ということで、
バスで宗谷岬へGO!!