前回はあまりにもクダラナイネタでした2013/07/23 23:12

付き合いのいい次女です
タイトルの件で早く更新しないとな~と思っていたのですが・・・

今月はいろんな意味で忙しかった~~。
仕事が忙しいのはともかく・・・、
入院していた義母の危篤騒ぎが2~3回あり、
仕事は忙しかったのに職場からは帰れと言われ、
だからといって、
代わってやってくれた仕事といえば飲み会の幹事くらい・・・。
(グチグチ・・・休ませてくれてありがとう)

結局3連休にお葬式。
今年2回目!!

で、
この土日に次女とスカイツリーに登ってきました。
(バカと煙は高いところが好きなのです)

正直、
22日が海の日の3連休と勘違いして、
予約を入れたのが幸いしました。

腓骨神経麻痺2013/07/27 21:37

キタナイ足ですみません
23日(火)深夜帰宅もカンビ-ル1つと、
麦焼酎お湯割り3杯を飲み干したところで、
50センチ先にある布団にたどり着けず、ゴロネ。

このくらい飲んでいれば当然、
おしっこがしたくなり3時半頃トイレに立とうとしたら、
左足がダラーン・・・力が入らず甲がまったく持ち上がらない。
今までも痺れたことはあったが全く別物。
ナンダコリャ!!!!!!

とりあえずトイレには行くが、スリッパ履けない・・・。
逆には動くのだが、甲引き上げようとしても全く自分の足じゃない。

一番先に頭をよぎったのは「脳梗塞」
救急車呼ぼうかな・・・。

で、
すぐ飛びついたのはパソコン。
「足の甲 上がらない」で検索したところ、
すぐタイトルの病名が出てきました。

でも、
調べれば調べるほど何年も患っている人が多いようで、
(来月小笠原なんですけれど・・・・。)
石巻の神経内科を調べ行ってみることにしました。
(15分くらい歩いたところに大きな病院があった)

この日はスパッと仕事を休み、
(人のためだと休むのに難癖付けますが・・・)
ビッコ引いて病院に行きました。

大病院たるものは大したもので、
9時の診療開始時間に行って先生に会うまで、
約4時間・・・・・。

私の第1声
「脳梗塞ですかね・・・?」

簡単な検査をして結局タイトルどおりの診断。
土曜日にMRIは取ってくれるというので、
リハビリしてクスリ飲みなさいとのこと。

会計でまた30分、薬局で30分。
遅い昼飯食って、職場に出たのが16時。
そのまま翌日の1時半まで仕事・・・・。
病人なんだけれどもな~~。

今回は物欲からではない2013/07/27 22:37

MRIの結果は年相応らしいです。(77歳と言われたときよりマシ)
本日土曜日、また病院に行ってきました。
リハビリとMRI。

足の状態は・・・、
事件当日より気持ち動くかな?
といったところ。
1%も回復してません。
自分なりに常に動かしてリハビリはしていた。
とりあえずクラッチ側の足なので車にも乗れました。

ネットで調べて、低周波治療器がいいというし、
リハビリでも使ってくれるので、
電気パッドの取り付け位置などを覚えてきました。

即、
ケーズデンキでオムロンの低周波治療器(3,800円くらい)を買ってきてかけまくってました。
(あと、腰と肩にかけても気持ちいいんだよな~~寝ちゃいます)

ただ・・、この足だとフィンキックがきついと思います。
小笠原までジャスト3週間!!
クスリと自主も含めたリハビリに励んで絶対直すぞ!!

医者にプレドニンという強いクスリ出してもらっているので、
酒を止められました。
(そもそも酒が原因なのでしゃーナイ)

酒解禁は3週間後のおがさわら丸のデッキでシェーックダウン!!!