第3飛行隊F-2A記念塗装機2019/09/15 12:38

さすがに「エリア88」には出てこないが、F-16は出てたハズ。
さて、
少々お付き合い願おう。

F-2Aの記念塗装機が飾られていました。
第3飛行隊の兜武者マークに、
雪、桜、花火が散りばめられています。

F-2は米空軍のF-16をベースに、
日本なりの運用方法や特性に合わせて
三菱でOEMライセンス契約で生産されておりました。

現在、
開発も生産もすでに終わっていて、
総調達数は94機。

東日本大震災の時に、
松島基地にあった20機ほどが津波に飲まれ、
その後、随分修理したとのこと。

F-2Aは単座だが、
F-2Bは複座で教習機にもなっている。

F/A-18ホーネット2019/09/15 13:41

F-22ラブター出る前は最新鋭でした。
F/A-18ホーネット(スズメバチ)は艦載機なので、
米空軍基地にかざってあるのは貴重なほう?
米軍が来るときはいつもあるような気がします。

マクドネル・ダグラス(現ボーイング)社製で、
原型飛行は1979年。古いといえば古い。

艦載機には、
F-4でもF-14でも双発機が採用されるのは、
どちらかがエンストしても機を海に喪失することは
無いからだと思います。

空母の積載可能数量を考慮し、
主翼の先端が畳まる筈です。

KC-767空中給油機2019/09/15 14:43

10年以上前から有ったのね。
日本に空中給油機が導入されたのが、
2008年からで順次納入され、
現在4機が存在している。

生産はボーイング社で、
初飛行は2005年。
購入においては伊藤忠商事が代理店。

F-2やF-15への給油を目的とし、
最大8機に給油可能。

早期警戒機や政府専用機がボーイングなので、
整備にも有利なのが、採用の理由らしい。

A-10(イボイノシシ)2019/09/15 17:17

翼の影で休むおまえら難民か?
フェアチャイルド・リパブリック社
A-10:サンダーボルトII、
イボイノシシと呼ばれている。

日本ではA(アタック)攻撃機は持てないので、
米空軍に来ないとなかなか見ることが出来ない。

エンジンの排気を垂直尾翼が隠すので、
赤外線誘導ミサイルから発見されづらい。

7tを超えるペイロードを持ち、
主翼と胴体下にある計11ヶ所のハードポイントに
様々な兵器を装備できる。

30mmの機銃から発射される弾丸は、
考えただけでも恐ろしい。
(エリア88のグレッグは40mmを装着していた)

F-16ファインティングファルコン2019/09/15 17:46

見た目、本当にシンプル
米空軍F-16ファインティングファルコン。

ジェネラル・ダイナミクス社が開発したが、
色々あってロッキード・マーティン社の製品となっている。

例のクリオさんがビュンビュン飛んでくれた機体だが、
見た感じ小さくてシンプル。軽そう。
(軽さに勝る運動性能はない)
エンジン出力はスゴイらしい。

航空自衛隊のF-2より主翼面積が小さく、
実戦での性能は有利なのではないのかな。

BLUEうまく飛びましたよ2019/09/15 18:01

あと1機確かにいましたよ。
さて、
日米混在の展示航空機を見て、
感激です。

昼過ぎ、
ブルーインパルスの展示飛行が始まりました。
昨日とおんなじく4機で飛んでいました。

写真は3機。

3機でできる技2019/09/15 20:41

最後は風に流れた。
バーティカル・キューピッドです。

上がったのが4機ですから、
「サクラ」「スター&クロス」が出来ません。

オマケの米空軍2019/09/15 21:07

私的には戦闘機でもない加速のトロい航空機には、あまり興味はありません。
通常の航空祭では、
ブルーインパルスが終われば、
ウオークバックも観ずに帰りだす輩が多く、
冷たいもんです。

ここ三沢では、
ブルーインパルス後にもプログラムが組まれていて、
F-16のプリもさんのキレた飛行と、
その後、オスプレイが飛んでくれました。

三沢に配備は無いはずなので、
横田から来ましたかね?

どうもオスプレイは、
主婦層とか民主的団体に受けが悪いようですが、
原子力でも軍事でも平和利用に利用されています。

これ見ている人はインターネット使ってませんか?

世界遺産になって、
空港造れない小笠原の救急搬送とかに、
役に立つはずです。
(実際、試験的に父島に来ました。)