敵前逃亡2023/09/09 15:13

大ボスは止めてほしそうな顔してた。
9月8日は、
ゆる~い台風13号が福島県を通過するとのことで、
わが社は7日から臨戦態勢だった。

この台風、
暴風域もなく中心気圧も最低でも996ヘクトパスカルと、
上陸したらすぐに消えそうなヤツだったが、
雨の予報がエゲツナク、
実際、
千葉や茨城、あと浜通りも線状降水帯で、
ケッコウケッコウだったらしい。

8日の11時発の船を予約していた私は、
職務上キャンセルせざるを得ない状況でした。

大ボスと中ボスに、
「やっぱ止めますか?」といったところ、
中ボスが、
「お前ひとり位いなくたって問題ないヨ!」
(じっさいそうなのだが・・・。)

ありがて~言葉でした。
こんなボスに当たったことなかった。
一生ついていきますぜっ!!
(っていうか退職まで1年半しかないが・・・。)

ということで、
敵前逃亡して父島へ。

東京都内は大荒れだったし、
出港してしばらくすると情報が入らなくなり、
到着直前に父島の電波で、
我が管内の無事を知りました。
(メ~ル1本も無し)

止めてたらどうしてくれるんだあ~~。

夕日はイマイチ2023/09/10 15:07

早めのウエザーでカメラ構えてたら、目の前に三脚立てたオヤジ!!島の人間か?
9日の夕日です。
イマイチでした。

今回なんてったって2航海。

初日から泳ぐなんて野暮なことしないで、
ビジターセンターでネットやってました。

今回の宿は相変わらずPAPAYAなのですが、
2階の男子部屋に俺1人。

台所やシャワーで譲り合うこともなく、
冷凍餃子買ってきて延々と飲んでた。

飲みすぎた。

10日釣浜2023/09/10 15:22

胸ヒレ片方ないホワイトチップ去年もいたヤツまたいた。
父島で一番好きな釣浜です。
珍しくアオリイカが泳いでいました。
(ちょっと遠かったっす。)

昨日のみ過ぎたこともあり、
朝10時ころから活動開始。

今日の釣浜は結構波があり、
エントリー時ずっこけて膝かぶふつけた。
まだ痛い・・・。

今回は1mmのウエット生地のラッシュ着てるんで、
寒くなくてよい。

2時間くらい泳いてたら、
上がったあとフラフラで、
今日はもういいかな。

10日夕日2023/09/11 08:34

夕日が無いと酒におぼれていく・・きっと。
海から上がってヘロヘロで、
遅い昼飯のパスタ食う時に、
ビール行っちゃお~かな~、
空も雲が多いし。

でも、
ビジターセンターでネット使わせてもらうしな~。
(PAPAYAはWi-Fiやめてた)
酒臭いと信頼関係が…。

ということで、
お酒はガマンし、
今日もバイクでウエザーステーション。

少しいいですわ~。

11日、製氷海岸2023/09/11 16:37

45g×4個の納豆が135円だったので買ったが、なんか、味が違う・・・。
父島3日目の朝もゆるく明けた。

昨日は酒控えめの早めに就寝して、
軽い朝食。

今日は製氷海岸。
バイクで行ってすぐに海に入れる。
アクセス最高。

ここは、エダサンゴと
ハンマーヘッドやウシハナトビエイ、
シロワニ、ウミガメなど多様な生物に会えたのだが、
ここ数年、サッパリです。

今日もホワイトチップが居たくらい。

イワシの仲間(だと思う)の群れがいたので、
しばらく遊んだ。

整列っ!!2023/09/11 16:50

もっとまとまると絵になるのだが・・・。
こいつら、
なんか危険を感じると、
ビシッと同じ方向を向く。

水面たたいたくらいでは、
動じないが、捕食者の気配を感じると、
サッと整列する。

情報伝達はどうしているのだろう?

雑魚も集まりゃ絵になります2023/09/11 17:03

島の海に入ればどこでも1番目に見る魚。
製氷海岸は、
昔製氷工場があったから、
付いた名前。

今はないが、
地名は変わらないもんだ。

湾内にあるので、
波も無いし、冷たくもない。
凄くエントリーしやすい。

宮野浜や釣浜は、
どおしても潮の流れがそのまま入ってくる。

ただし透明度は、少し悪い。

銀亀色のハハギョゲット!2023/09/11 17:10

10足はあるので5年で替えても、余命を超えている。
昨年の夏から噂のあった、
銀亀色のハハギョを父島でゲットした。

そもそも銀亀を見たことが無いので、
その表現でいいのか疑問だが、
銀色の母島ギョサンだ。

私は絶対ハハギョ派です。
内地じゃまず売っていない。

素材も柔らかいし、
裏に石も挟まりにくい。

しかし、
島に来るたびギョサンが増えていく。
(今はいているやつも5年目だが劣化の兆しなし)

12日、宮野浜2023/09/12 16:38

潜ったり上からだったり10分くらい遊んでた。
12日、
父島4日目となります。

モーニングルティーンにも慣れてきて、
何時もより30分ほど早いスタート。

今日は「宮野浜」という、
超初心者シュノーケリングスポット。

結論から言って、
今回最高!!。

亀が絡んでくれた!!

こちら側に居れること・・・。2023/09/12 21:27

帰った女性、隙間なしにツアー入れてた(今日も・・)。
今日は「おがさわら丸」の出港日。

当然、
通常便なのでまた来るのは
15日となります。

PAPAYAの女性客1人帰るので、
昼食後、昼寝してからのお見送りでした。

こちら側に居られる幸せかな・・・。